神戸女子大学

News・Events


2019年度 福祉実習教育研究会を開催

2020.02.04 社会福祉学科

2020年2月4日・火曜日、2019年度も社会福祉士受験資格科目群の相談援助実習、介護福祉士受験資格科目群の介護福祉実習、精神保健福祉士受験資格科目群の精神保健福祉援助実習で学生たちがお世話になっている実習先の実習指導者の方々をお招きし、実習に関する報告と懇談、研究会を開催しました。
お忙しい中、ご出席下さった皆様に御礼申し上げます。

第一部

第一部の全体会では、小笠原 慶彰学科主任より「神女大の福祉関係の実習教育について」施設の先生方に説明させて頂き、3つの福祉実習を終えた4名の学生から実習報告と、各機関の実習指導者からコメントを頂きました。

第二部

第二部では5つの分科会に分かれて活発な意見交換を行いました。

①福祉事務所・救護・医療分野 分科会

この分科会には福祉事務所、救護施設、病院8カ所から10名の実習指導者の方々が来てくださいました。2019年度の障がい学生の実習の振り返り、各実習先の実習プログラムや実習生の様子、人材の育成等の課題について活発な意見交換を行いました。

清水 弥生准教授

②児童分野 分科会

児童福祉の分科会では、施設でどういった実習を学生に示しておられるのかについて情報交換を行い、また学生が福祉職に進みたいと思うような実習についても意見を出し合って頂きました。学生への温かい視点もお話し下さり私たちにも大きな励みになりました。

下司 実奈准教授

③障害・高齢分野 分科会

障害・高齢分野の分科会には、障害福祉サービス事業所6か所から6人、特別養護老人ホームから1人、地域包括支援センターから1人、合計8人にご出席頂きました。2019年度の実習を振り返り「学生のパフォーマンス、実習の学びを深めるための指導上の工夫」などについて活発な意見交換が行われ有意義な時間となりました。

川端 麗子准教授

④精神保健福祉分野 分科会

4機関から出席をしていただきました。当日学生が行った実習報告を題材に、基幹が提供する実習内容についての意見交換をしました。

眞野 典子准教授

⑤介護福祉分野 分科会

介護福祉分野の分科会には介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、訪問介護事業所の12ヶ所より19人が出席してくださいました。2019年度の実習報告、2020年度の実習予定や実習の依頼事項、新カリキュラム、記録や評価の方法、介護福祉実習展開についてなどの説明をし、質疑応答の時間には活発に意見交換をしました。

木村 あい准教授

  • 研究会の様子1
  • 研究会の様子2
  • 研究会の様子3
  • 研究会の様子4
  • 研究会の様子5
  • 研究会の様子6
  • 研究会の様子7
  • 研究会の様子8

Campus/キャンパス

須磨キャンパス

〒654-8585 神戸市須磨区東須磨青山2-1
TEL:078-731-4416

ポートアイランドキャンパス

〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-7-2
TEL:078-303-4811

三宮キャンパス

〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1
TEL:078-231-1001