冬期講座詳細
01 Beginner to Intermediate English【初級C】
- 講師
- Anne Tanahashi
- 期間/回数
-
1/19~3/16
(予備日:3/23)
月曜日 全8回
- 時間
- 10:30~12:00
- 定員
- 12名
- 受講料
- 17,600円
「昔学んだ英語もすっかり忘れてしまった」、「英語を話す機会がないからすぐ出てこない」という人達の為のクラスです。英語が「分かる・使える」ようになるお手伝いをします。
02 ニュースから学ぶ 大人のための英会話【中級B】
- 講師
- Anne Tanahashi
- 期間/回数
-
1/9~3/6
(予備日:3/13)
金曜日 全9回
- 時間
- 13:30~15:00
- 定員
- 12名
- 受講料
- 19,800円
Come and enjoy talking about what is going on in Japan and the world in English. In class we will read and discuss short newspaper articles. You will be able to improve your English.
03 おとなのための基礎英会話【初級A】
- 講師
- Joanne Hamuro
- 期間/回数
-
1/7~3/11
(予備日:3/18)
水曜日 全9回
- 時間
- 10:40~12:10
- 定員
- 12名
- 受講料
- 19,800円
英会話を少し学んだことがある方やしばらく英語から離れていた方のためのクラスです。なまの英語を聞き、口に出す、この基礎をしっかりと身につけましょう。
04 おとなのための基礎英会話【初級B】
- 講師
- Joanne Hamuro
- 期間/回数
-
1/7~3/11
(予備日:3/18)
水曜日 全9回
- 時間
- 13:00~14:30
- 定員
- 12名
- 受講料
- 19,800円
「言いたいことを英語でどう言えばいいのかわからない」というような方のためのクラスです。日常会話を英語で表現する、この基礎をしっかりと身につけましょう。
05 Brush up English【中級A】
- 講師
- Joanne Hamuro
- 期間/回数
-
1/13~3/10
(予備日:3/17)
火曜日 全9回
- 時間
- 10:40~12:10
- 定員
- 12名
- 受講料
- 19,800円
Don't let your English ability slip away! The best way to maintain your English is to use it! Our lessons focus primarily on Speaking and Listening skills. So join us and brush up your English!
06 イタリア語会話【初級A】
- 講師
- Cristian Cicogna
- 期間/回数
-
1/13~3/10
(予備日:3/17)
火曜日 全9回
- 時間
- 10:30~12:00
- 定員
- 12名
- 受講料
- 19,800円
イタリア語を学んだことがある方の為のクラスです。日常生活又は旅先で使える表現を学びます。それらの表現から文法も楽しく学習しましょう。流暢な日本語で説明します。
07 イタリア語会話【中級A】
- 講師
- Cristian Cicogna
- 期間/回数
-
1/9~3/6
(予備日:3/13)
金曜日 全9回
- 時間
- 13:00~14:30
- 定員
- 12名
- 受講料
- 19,800円
文法に触れながら、語彙を増やし会話力を身につけてゆきます。聞く力をつけるために大半はイタリア語で進めますが、難しいところは日本語で補います。イタリア文化や時事的な話題も取り入れ楽しく学びましょう。
08 イタリア語会話【中級C】
- 講師
- Cristian Cicogna
- 期間/回数
-
1/15~3/12
(予備日:3/19)
木曜日 全9回
- 時間
- 10:30~12:00
- 定員
- 12名
- 受講料
- 19,800円
イタリアの文化や時事的な話題を取り入れ、会話を中心としたレッスンをイタリア語で行います。イタリア語で日常的な会話など困らない方のためのクラスです。バールにいるような雰囲気で会話を楽しみましょう。
15 イギリス文学講座 ジェイン・オースティンの世界Ⅳ 『説得(Persuasion)』
- 講師
- 湯谷 和女
- 期間/回数
-
1/20、2/3・17、3/3
(予備日:3/17)
第1・3火曜日 全4回
- 時間
- 13:30~15:00
- 定員
- 20名
- 受講料
- 5,720円
『説得』はオースティンが書いた六篇の作品の中で、もっとも落ち着きのある作品です。ヒロインのアン・エリオットが作者の描いたヒロインのなかでも、二十七歳というもっとも高齢であることと関係しています。他の作品と同じくテーマは「恋と結婚」ですが、娘盛りを過ぎたヒロインの心情に追ります。また作中から読み取れる19世紀初頭のイギリスの社会事情にも目を向けましょう。
16 “進化する” 地球Ⅲ【地学】
- 講師
- 波田 重熙
- 期間/回数
-
1/20、2/3・17、3/3
(予備日:3/17)
第1・3火曜日 全4回
- 時間
- 14:00~15:30
- 定員
- 30名
- 受講料
- 5,720円
地球の内部
今回のテーマは、地球の基本的な仕組みであるプレートテクトニクスとマントル対流について考え、最後に地球の仕組みがいかにうまくできているかについてまとめます。地球全体について理解が深まるよう、わかりやすくお話しします。
①プレートテクトニクスについて考える(1)
②プレートテクトニクスについて考える(2)
③マントル対流について考える
④地球の仕組みについてまとめ
