英語英米文学科のNews詳細
2011年1月29日
英語英米文学科 湯谷
インターシティミーティングに参加
2011年1月29日・土曜日ポートピアホテルで行われた、国際ロータリー2680地区神戸第2グループのインターシティミーティングに、神戸女子大学ローターアクトクラブが参加しました。
大会前半では「カンボジアにおける住民参加型地雷処理活動」の特別講演が行われ、参加した学生は現地の実際の状況を知るよい機会になったようでした。また大会後半には、「今、わたしたちにできること・・・ロータリアンとして、アクターとして」というテーマでパネルディスカッションが行われ、ローターアクトクラブ前会長(英語英米文学科4年生)がパネラーを務めました。
大会後の懇親会では、クラブメンバーの英語英米文学科の7名が、大勢のロータリアンの前で「よさこいソーラン」を披露し、大喝采をあびました。演技前は緊張した様子の学生達も、踊りを終えた後はリラックスしていろんな世代の人々との交流を楽しみました。学生達にとって、大先輩の社会人の方々との交流は貴重で、とても有意義な一日を過ごすことができました。
当日の様子
地雷処理活についての講演の様子
パネルディスカッションの様子
パネルディスカッションでの発表の様子
懇親会でソーランを披露しました