

2025.10.18 女性活躍推進講座運営委員会

2025年10月18日(土)に須磨キャンパスにおいて、第5回女性活躍推進講座を開催しました。
本講座は、あらゆる人が活躍できる社会の実現に寄与することを目的としています。
今回は30代から40代の女性を対象として、
本学の専任教員が4つのプログラム
「お金の計画をたててみよう」
「自分のからだを知ろう!」
「家族のウェルネスを支える食事」
「家族に介護が必要になった時の備え!」
を担当し、大変好評のうちに終了いたしました。
また、本学教員と学生ボランティアによる託児コーナーを設け、子育て世代の女性にも来場しやすい環境を整えました。託児コーナーでは、広い体育館を使ったプログラム 「アドベンチャーランド」 「かけっこ教室」 を実施しました。
跳び箱や平均台、マットなどを組み合わせて、アスレチックのようなコースを設置し、子どもたちは思いきり身体を動かしながらバランス感覚やチャレンジ精神を育み、一人ひとりが自分のペースで楽しめる笑顔いっぱいの時間となりました。
アンケート結果では、「今の自分のライフステージに合った内容だったので、大変興味深かった」 「今後のことについて考えるきっかけになった」 などの感想と、回答者全員から総合的に満足したとの回答をいただきました。
他にも「貴重な学びの機会を得られた」 「自分でも深堀したい」 など、前向きなご意見もいただきました。
今後も、女性が自分らしく活躍できる環境づくりを支援する取り組みを検討してまいります。





