本学園は、行吉國晴・哉女夫妻により「世界の平和と人類の福祉に貢献する有為な女性の育成」を建学の理念に1940 年(昭和15年)に創設しました。創設者・行吉哉女の「一人ひとりの女性の自立を助けたい」という強い想いを原点に、『自立心』『対話力』『創造性』等を培う学びを実践し、開学から精神的支援はもちろんのこと、女性の活躍を応援するための学びの場として、学生を育て、見守り、国内外に輩出して参りました。これもひとえに卒業生・保護者の皆様、並びに本学の教育事業にご期待を寄せてくださる多くの皆様からのご理解とご支援の賜物と、心から感謝いたしております。
今、寄付事業の目的に掲げております取り組みに沿って事業を展開し、学生へのサービス向上に取り組んでおります。教育支援や研究のより一層の充実を目指し、これらを実現するためには、今後もさらに学生への支援が必要となります。
これからの社会は、18歳人口の減少に伴い、大学を取り巻く環境は非常に厳しい状況にありますが、「女性のための大学、女性が輝き続ける未来を描ける大学」として、可能な限り学生たちの活躍を応援する支援を行い、学生一人ひとりが、もっともっと自分らしく輝けるために、教職員一同、一丸となって邁進する所存でございます。
本学園でも外部資金の獲得や経費節減等、より一層努力いたしますが、皆様からのご支援が大きな支えとなります。物価高騰の折、誠に心苦しいお願いではございますが、皆様のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
この節目にあたり、100周年をも見据えた学園のさらなる飛躍を実現するため、今後も皆さまのさらなるご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
学校法人 行吉学園
理事長 岡田 誠
本学園の学生が良い思い出を作り、充実した学習や活動ができる環境を整えるための寄付金です。
教育・研究環境の充実
随時
ゆうちょ銀行からのみ振り込みが可能です。(ゆうちょ銀行のみATM利用が可能)
振込手数料は無料となります。
払込取扱票(専用振込用紙)でのご寄付をご希望の方は、本学指定の払込取扱票(専用振込用紙)を送付しますので、お問い合わせ先までご連絡ください。
払込取扱票(専用振込用紙)がお手元に届きましたら、必要事項をご記入の上、ゆうちょ銀行(郵便局)からお手続きをお願いいたします。