2025 10.09 国際交流推進部
10月9日(水)にAwaji Art Circusの9カ国13名のパフォーマー及びスタッフの皆さんが日本文化体験と国際交流を目的に神戸女子大学・須磨キャンパスを訪れました。
学生課外活動助成金(神女support)の支援を受けて活動している国際交流サポーターが中心となり、交流会及び日本文化体験が開催されました。
学生によるキャンパスツアーの後、図書館1階のライブラリーコモンズで交流会を開催しました。
国際交流サポーターとして活動している国際教養学科4回生が英語で司会を務め、国際交流推進部長の西出良郎教授によるウェルカムスピーチの後、Awaji Art Circusのパフォーマーお二人がバトントワリングとマーシャルアーツの素晴らしいパフォーマンスを見せてくださいました。
そして、パフォーマーの皆さんと学生が一緒にスイングダンスのワークショップを受けました。スイス人ダンス講師の指導のもと、ペアが次々に替わりターンやリフトありのダンスをしていくうちに、はじめは恥ずかしそうにしていた学生もすっかり慣れて、楽しそうに踊りながら、言葉をかわしていました。
交流会の後は、書道部、茶道部、スポーツウエルネス吹矢部の協力による日本文化体験でした。パフォーマーの皆さんは、各クラブ活動に参加している学生のサポートを受けながら日本文化に触れました。初めて筆を持って漢字を書き、静かなお茶席のたたずまいでお茶をいただくという伝統文化からスポーツウエルネス吹矢という比較的新しいスポーツまで、パフォーマーの皆さんに喜んでいただけたようでした。
学生たちも、さまざまな国の方々と英語でコミュニケーションをとり、異文化理解を深める機会となり、貴重な体験ができました。