須磨区まちづくり推進課と連携し、須磨寺前商店街が主催する七夕まつりに、学生が浴衣ショー、屋台、昔遊びなどで参加しています。2005年度から実施。
須磨寺とタイアップして、学生が作った和服を中心にファッションショーを行い、琴の演奏、茶席と合わせて日本文化を味わっていただきます。2005年度から実施。
「春のローズガーデンフェア」にコーラス部、筝曲部、マンドリン部、パン研究会が参加しています。また、レクリエーション実習として、北須磨小学校レククラブとタイアップして、学生が「バラ探検ラリー」を実施し、「月見の宴」では、コーラス部が参加しています。2003年度から実施。
家政学部梶木ゼミの学生が学びの場として地域全体を活用し、地域の方々と顔の見える関係を築き、住みよい街、誰もがいきいきと暮らすことの出来る街の実現をめざしています。地域の子ども会や児童館、区役所まちづくり課、保護者、地域の方々などたくさんの方のご協力で、地域安全マップ活動を継続しています。参加した地域の子どもたちや神女大の学生にとっても防災・防犯意識や地域への愛着心を高める活動になっています。
神戸市消防局の広報誌に特別座談会の模様が掲載されました。
広報誌「雪」記事[PDF:512KB]2021年度 夢野の丘小学校
2019年度 明親小学校
2018年度 浜山小学校
2017年度 和田岬小学校