学生課外活動助成費
(神女support)2024年度採択一覧
須磨キャンパス裏山再生計画
課題名
須磨キャンパス裏山再生計画
活動内容
- 裏山の自然と須磨キャンパスの一体化によって、ゼミ活動、基礎トレーニングの授業、クラブのトレーニング等を実施することができる。
- 山と海と文化が一体となった須磨キャンパスという価値の創出により、本学の魅力を発信することができる。
- 学生の主体的な整備・管理によって、「私たちの須磨キャンパス」という意識を持っことができる。
- 登山道整備により、自然(栂尾山-登山道)、文化(離宮公園)、学術(キャンパス)が一体となったエリアを形成でき、イベント等で地域の活性化に寄与できる。
団体名
ワンダーフォーゲル部
学科
史学科他
ページトップ
未就学児や学童の子どもたちが英語に触れる機会を増やす
課題名
未就学児や学童の子どもたちが英語に触れる機会を増やす
活動内容
英語英米文学科の学生が、子どもたちを対象に、英語に触れる場を企画し、開催する
団体名
English Study
学科
英語英米文学科
ページトップ
カフェ立ち上げプロジェクト
課題名
カフェ立ち上げプロジェクト
活動内容
- 須磨離宮公園にて学生カフェを展開
- 幅広い年齢層を取り込み、須磨離宮公園をより活性化・発展させる。
- コロナ禍によってさまざまな活動が制限されていたが、少しずつ緩和されてきた中で地域住民との交流の場を設ける
- 助成金により、カフェの運営-お客様の希望に沿った幅広い商品の提供。
団体名
潮見会
学科
家政学科他
ページトップ
パンを通した地域交流
課題名
パンを通した地域交流
活動内容
神女ショップへの参加によるパンやお菓子の商品販売を通して、地域の方々との交流をしていきたい。これから神女shopで販売する商品の試作や販売方法、PR準備を進めていく予定である。
昨年は試作を作ることまでしか出来なかったので、今年こそは商品を販売したいと考えている。
団体名
パン研究会
学科
管理栄養士養成課程他
ページトップ
ボランティアセンターの運営のため
課題名
ボランティアセンターの運営のため
活動内容
- 神戸女子学生にニーズのある分野のボランティアをボランティアセンターが学生主体で実施する「ボランティア体験」企画の実施
- SNSやHP、定期冊子や視覚的宣伝による神戸女子大学内の認知だけではなく神戸市や全国における認知拡大・連携強化
- ボランティアコーディネートを実施する際のボランティア情報や環境の充実、他大学ボラセンとの連携を強化し、ノウハウや魅力の発信
団体名
神女ポーアイボランティアセンター
学科
社会福祉学科他
ページトップ
神戸女子大学ポートアイランドキャンパスにおける子ども食堂『ぐるりと』の運営
課題名
神戸女子大学ポートアイランドキャンパスにおける子ども食堂『ぐるりと』の運営
活動内容
神戸女子大学ポートアイランドキャンパスにおいて、島内に住む子どもとその保護者を対象とした子ども食堂の運営を月1回行う。子ども食堂の運営を通じ、コミュニティ強化とまちライブラリーみなとじま等の他機関を巻き込んだ地域連携を図り、大学を学生自ら地域の場として機能させられるよう地域住民と共に活動に励むことを主とする。加えて、配食支援事業という形で先駆的取り組みを進め、これまでにないニーズの発見に努める。
団体名
学生団体ぐるりと
学科
社会福祉学科
ページトップ
神女生による歴代コンテストのエントリーレシピの商品化
課題名
神女生による歴代コンテストのエントリーレシピの商品化
活動内容
令和6年度も引き続き継糸売的に助成していただくことで神戸女子大学-家政学部-須磨離宮公園のイメージアップやPRにつながると考えます。また、須磨離宮公園の神女ショップでの活動を視野にいれて学内外での活動を発信・実行することで、神戸女子大学と須磨離宮公園のことを広く一般の方々に知ってもらうことができると考える。
団体名
ハニみつローズ女子
学科
家政学科他
ページトップ