2025.08.06 社会福祉学科
2025年8月6日に「西宮市立こども未来センター」の職員研修で講師を務めさせて頂きました。このセンターは、障がいなどさまざまな課題のある子どもたちに、医療・福祉・教育の垣根を越えて切れ目のない一貫した支援を提供している施設で、子どもの支援のみならず、保護者の支援や関係機関との調整など、幅広く専門的な支援を行っているところです。
昨年度に続いて、センター内の職員研修に呼んで頂きました。今年度のテーマは「意思決定支援」で、心理・教育・保育・福祉の専門職の皆様15名がご参加下さいました。障害などのある子どもの意思や希望を尊重しながら支援を進めることの重要性や方策などについて、グループディスカッションを交えて考える機会としました。職員の皆様が真に子どもたちのことを大切に考え、さまざまな角度から子どもや保護者の支援のあり方を模索し、センター内外の連携を心がけながら、尽力されていることが伝わってきました。
職員の方々との意見交換は、講師の私にとっても非常に貴重な学びとなりました。どうも有難うございました。