懐かしい昔の記憶から活き活きした生活を!!「回想法」 本文へジャンプ
プロフィール・文部科学省科学研究費助成事業
 



-津田 理恵子(つだ りえこ) 回想法-

 氏名: 津田 理恵子(つだ りえこ)

 研究分野: 回想法・介護福祉士養成教育・実践現場における課題

 文部科学省科学研究費助成事業・回想法研究への取り組みなど
 【回想法スクールの企画・運営】
     ・特別養護老人ホームでのグループ回想法
       2008年2月〜7月:神戸市内の特別養護老人ホーム(実施場所)
        回想法スクール「懐かしい話の会」週1回×5回×3グループ
     ・地域の高齢者を対象にしたグループ回想法
       2009年11月〜2011年7月:神戸女子大学(実施場所)
        回想法スクール「むかしの思い出学校」週に1回×4回×4グループ
     ・地域の高齢者を対象にしたグループ回想法後の継続支援
       2010年3月〜現在に至る:神戸女子大学 (実施場所)
        「むかしの思い出学校同窓会」2〜6ヶ月に1回
     ・特別養護老人ホームから逆デイサービスの形態でのグループ回想法
       2010年6月〜現在:神戸女子大学 (実施場所)
        回想法スクール「懐かしい話の会」
        1グループ:2010年6月〜2011年3月。月に1回×10回
        2グループ:2011年5月〜2011年9月。月に1回×5回
        3グループ:2012年5月〜2012年9月。月に1回×5回
     ・グループホームから逆デイサービスの形態でのグループ回想法
       2012年5月〜2013年3月。月に1回×10回

 【回想法普及を目的とした講座など】
  回想法実践者養成講座(基礎)実施状況
     2011年9月:地域の元気高齢者を対象に回想法ボランティア養成
     2011年〜2013年:神戸市(市民福祉センター)にて介護実践現場の職員を対象
     2011年:加東市(社福祉センター)にて社会福祉領域の実践現場の職員と市民を対象
     2014年:舞鶴市
     2012年〜2014年:尾道市
  回想法普及を目的とした講座など
     2012年〜2013年:加東市
     2014年:稲美町
     2014年:尾道市

  回想法に関する講座開催状況
     2009年8月:尾道市社会福祉協議会主催市民公開講座
       テーマ:「回想法で活き活きした生活を!」
     2010年3月:神戸女子大学市民講座
       テーマ:「懐かしい記憶から元気になろう!」
     2010年3月:尾道社会福祉協議会
       「回想法日帰りバス旅行」
     2010年5月:神戸市社会福祉協議会主催市民講座
       テーマ:「認知症高齢者のための家庭でできる回想法」
     2010年6月:神戸女子大学市民講座
       テーマ:「懐かしい記憶に働きかける回想法」
     2010年11月:尾道市社会福祉協議会主催やすらぎ支援専門員への講座
       テーマ:「活用しよう!回想法の技法」
     2010年12月:神戸女子大学主催市民講座
       テーマ:「懐かしい記憶に働きかける回想法」
     2011年2月:尾道市社会福祉協議会主催市民公開講座
       テーマ:「個別回想法の技法」
     2011年3月:尾道市社会福祉協議会主催やすらぎ支援員への講座
       テーマ:「コミュニケーション・スキルアップ」
     2011年6月:神戸女子大学主催市民公開講座
       テーマ:「懐かしさから引き出すこころの元気」
     2011年10月:神戸女子大学主催市民公開講座
       テーマ:「懐かしさから引き出すこころの元気」
     2011年10月:加東市社会福祉協議会にてやすらぎ支援員への講座
       テーマ:「思いを受け止めるコミュニケーション」
     2012年1月:兵庫県地域包括・在宅介護支援センター協議会
             阪神ブロック研修交流会での講座
       テーマ:「回想法で地域づくり」
     2012年1月:神戸市「東灘区地域包括支援センター」
             加東市「グループホーム」・「認知症サポーター養成講座」
     2013年:神戸市「男女共同参画センター」
           加東市「グループホーム」・「認知症サポーター養成講座」
           吹田市「介護老人保健施設」
           尾道市「認知症サポーター養成講座」
     2014年:川西市
           神戸市「ケアハウス」
 【回想法を活用した地域作り】
  2011年〜2014年:加東市
 【回想法の認知度調査】
  郵送法によるアンケート調査
   調査期間:2014年1月〜3月
   調査対象:日本全国の高齢者福祉施設・事業所など無作為抽出した2350件
 【回想法に関する著書】

津田理恵子:懐かしい記憶から引き出す生きがい−特別養護老人ホームにおける回想法の介入効果−(初版)現代図書、2012.2014年第2版出版

高齢期は生きがいを喪失しやすい時期です。しかし、生きがいを再獲得することは可能です。回想法は、昔の懐かしい記憶を意図的に引き出し、傾聴・受容・共感することで、生きがいの向上につながる関わり方のひとつとして注目されています。さらに、認知症を患った場合でも、昔輝いていた時代の記憶は最後まで残ると言われており、認知症を患った方に回想法を用いて関わることで、精神的安心感が得られ、暴言などの周辺症状も軽減していきます。
本書は、高齢期の特徴や生きがい、特別養護老人ホームで回想法を用いた関わりと生きがい感の変化などその効果が、評価尺度の結果をもとに記されています。その人らしさを尊重した個別ケアの充実を目指し、本書を活用していただきたいと思います。
表紙
A5判 並製 310頁
本体2,381円(税込2,500円)
現代図書
ISBN978-4-434-16112-4
  • 第1章 高齢者の福祉の実現(生きがい)に繋がる支援
  • 第2章 回想法
  • 第3章 調査研究の意義と研究仮説
  • 第4章 多層ベースラインで介入したグループ回想法の効果
  • 第5章 回想法実践中における行動・言動の変化
  • 第6章 対象者個別の介入効果とグループへの介入
  • 第7章 介護職員のバーンアウト

 【回想法に関する論文】
  1. 津田理恵子:回想法を活用した地域つくり‐高齢者のエンパワメントを活用して‐,神戸女子大学健康福祉学部紀要,6,29-37,2014.
  2. 津田理恵子:回想法の技法を活用した地域作りへの取り組み,日本自立支援介護学会,6(2),146-154,2013.
  3. 津田理恵子:回想法の技法を活用した地域作りへの取り組み‐回想法実践者養成講座の振り返りから考える今後の展望‐,日本看護福祉学会誌,18(2),67-78,2013.
  4. 津田理恵子:特別養護老人ホームにおける回想法の実践‐継続支援による生きがい感の変化と今後の方向性-,神戸女子大学健康福祉学部紀要第5号25-34,2013.
  5. 津田理恵子:高齢者福祉施設・事業所における回想法の認知度と実状,介護福祉研究,20(1),60-64,2013.
  6. 和田文典・竹内京子・津田理恵子:特別養護老人ホーム入所者へのグループ回想法介入後の継続支援,介護福祉研究20(1),33-37,2013.
  7. 津田理恵子:認知症高齢者に合わせたコミュニケーション技法習得に向けた取り組み‐介護福祉士を目指す学生に回想法の技法を活用して‐,厚生指標,29−35,2012.
  8. 津田理恵子:懐かしい記憶が生きがいと笑顔をもたらす,月刊清流, 26-27,2012.
  9. 津田理恵子:回想法スクールのボランティア体験を振り返った学生の意識‐ボランティア活動が学生に与える効果‐,日本介護福祉教育学会誌,17(2)NO.33,74−81,2012.
  10. 津田理恵子:コミュニケーションのスキルアップを目指して‐回想法講座前後の職員の意識調査を通して‐,日本自立支援介護学会6(2), 140-145,2012年.
  11. 津田理恵子:逆デイサービスの効果-グループ回想法を活用した認知症高齢者への支援-,日本看護福祉学会誌,17(2),105-118,2012年.
  12. 津田理恵子:グループ回想法の効果と社会参加支援への取り組み‐地域で生活する元気高齢者の能力を活用して‐,神戸女子大学健康福祉学部紀要,4,2012.
  13. 津田理恵子:高齢者福祉施設・事業所における回想法の認知度と実状‐アンケート調査を実施した結果から‐,介護福祉研究,2012.
  14. 和田文典・竹内京子・津田理恵子:特別養護老人ホームからの逆デイサービスの実践‐地域におけるグループ回想法の試み‐,介護福祉研究,2011.
  15. 津田理恵子:行動観察スケールを活用した認知症高齢者への回想法の効果測定,行動療法研究,37(2),77-90,2011.
  16. 津田理恵子:ソーシャル・グループワークの実践−グループ回想法の介入効果−,神戸女子大学健康福祉学部紀要,3,35-42,2011.
  17. 梶原香子・坂野裕美・中島祥子・津田理恵子:特別養護老人ホームでグループ回想法を試みて-生きがい感向上を目指した取り組みとその効果-,介護福祉研究,18(1),38−42,2010.
  18. 時本ゆかり・津田理恵子:生生きがいの感じ方-対象の特性による違いから-,介護福祉研究,18(1),106−110,2010.
  19. 津田理恵子:回想法介入による介護職員のバーンアウトの変化-特別養護老人ホームでの回想法介入を通して-,介護福祉研究,18(1),27−31,2010.
  20. 津田理恵子:特別養護老人ホームにおける回想法の実践-多層ベースラインでの介入効果-,神戸女子大学健康福祉学部紀要,2,19-29,2010.
  21. 津田理恵子:高齢者福祉施設における回想法の実践−対象群を設けた介入効果と生きがい−,神戸女子大学健康福祉学部紀要,1,43-56,2009.
  22. 津田理恵子:特別養護老人ホームにおける回想法の実践−クローズド・グループによる介入効果−,日本看護福祉学会誌,14(2),109-123,2009.
  23. 津田理恵子:グループ回想法の介入効果-特別養護老人ホーム入所者の生きがい感-,厚生の指標,56(10), 34−40,2009.
  24. 津田理恵子:回想法の概念- 用語の整理と類型化の試み -,介護福祉研究,17(1),P20-27,2009.
  25. 津田理恵子:回想法への期待〜実践研究から考える文献展望〜,関西福祉科学大学紀要,第11号,317-332,2007.
  26. 梅本充子・中島朱美・遠藤英俊・津田理恵子:介護予防に資する地域における回想法の研究,日本看護福祉学会誌,VOL13.NO1,45-57,2007.

 【回想法に関する学会発表】
  1. 津田理恵子:回想法の実施状況と導入に向けての課題-講座終了3か月後のアンケート調査の結果から-,第10回日本通所ケア研究大会,2012年,岡山県.
  2. 津田理恵子・坂下達男:特別養護老人ホームからの逆デイサービスの効果‐グループ回想法を活用して-,2011年度関西社会福祉学会,2012.大阪府.
  3. 津田理恵子:地域における回想法の実践,第23回日本看護福祉学会全国学術大会抄録集,50,2010.広島県.
  4. 津田理恵子:ソーシャル・グループワークとしての回想法‐生きがい感の向上と新たな人間関係の形成を目指して‐,第18回日本介護福祉学会大会抄録,200,2010.岡山県.
  5. 津田理恵子:グループ回想法の介入効果-多層ベースラインでの生きがい感-,第22回日本看護福祉学術学会,2009.滋賀県.
  6. 津田理恵子:特別養護老人ホームにおける回想法介入の効果‐対象群を設けた2回の調査結果の比較‐,第11回日本老年行動学会抄録集,28,2008.京都府.
  7. 津田理恵子・梅本充子・杉本敏夫・中村陽子・人見裕江:先行研究における回想法の効果,第21回日本看護福祉学術学会抄録集,48,2007.京都府.
  8. 梅本充子・遠藤英俊・津田理恵子・大林優子・山本理恵:地域回想法による認知症・うつ予防とQOL向上への効果検証,日本認知症ケア学会誌,Vol.6(2) ,392,2007.

 【回想法に関する新聞記事への掲載】
  1. 清流,記憶の不思議,「懐かしい記憶が生きがいと笑顔をもたらす」,2012,8.
  2. 読売新聞,懐かしさから笑顔を, 2011.9.8(夕刊).
  3. 朝日新聞,回想法について, 2010.7(夕刊).
  4. 毎日新聞,「回想法」で自分らしさと自信回復を, 2009.9.15(朝刊).
  5. 毎日新聞,「回想法」で心身の安定を, 2009.9.29(朝刊).

 【回想法普及を目的としたパンフレットの作成】
     
  1. 懐かしい記憶に働きかける「回想法」第5版.2013.12.
  2. 懐かしい記憶に働きかける「回想法」第4版.2012.9.
  3. 懐かしい記憶に働きかける「回想法」第3版,2011.9
  4. 懐かしい記憶に働きかける「回想法」第2版,2011.3
  5. 懐かしい記憶に働きかける「回想法」,2010.2
 【科学研究費】
  • 2012〜2014年度
    • 研究代表者
    • 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)
    • 研究課題名:懐かしさを活用した生きがいの維持・向上‐元気高齢者と虚弱高齢者への支援‐
    • 研究課題番号:24530765
  • 2009〜2011年度
    • 研究代表者
    • 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)
    • 研究課題名:懐かしさを活用した支援-回想法の実践を通した生きがいの追及-
    • 研究課題番号:21530631
  • 2007〜2008年度
    • 研究代表者
    • 文部科学省科学研究費補助金(若手研究・スタートアップ)
    • 研究課題名:高齢者福祉施設における回想法導入による効果の確認
    • 研究課題番号:19830107
 所属学会: 日本看護福祉学会・日本介護福祉士会・日本介護福祉教育学会
             ・日本介護福祉学会・日本社会福祉学会・日本老年行動科学会