催し案内
現在のページ:ホーム > 催し案内 > 展示案内 > 「華麗なる能扇の世界 ~江戸時代の復元を中心に~」
「華麗なる能扇の世界 ~江戸時代の復元を中心に~」
場所:古典芸能研究センター展示室
期間:2024年5月20日(月)~2024年6月28日(金)
土・日・祝日休室
時間:午前10時~午後5時
※期間中、展示品の入れ替えがあります。
感染予防・拡散防止のため、ご協力をお願いします
・発熱、咳、喉の痛み、ひどい倦怠感など、普段とは違う症状がある場合は、入室をお控えください。
・原則、マスクの着用と手指のアルコール消毒は個人の判断となります。ただし、基礎疾患をお持ちの方はマスク着用を推奨します。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・今後の状況により、やむを得ず中止とする場合がございます。最新情報はホームページでお知らせいたしますが、念のため事前にお問い合わせください。
能楽の扇は舞台に上がるすべての役者が常に携帯し、特に能の主人公にあたるシテにとっては、さまざまな演技に用いる重要な小道具となっています。豪華な能装束とともに演者の姿を美しく引き立てる能扇は、しかしながら消耗しやすく、古い時代の扇は余り多くは伝存していません。今回の展示では、江戸時代の復元を中心に、貴重な能扇と、扇に仕立てる前の扇面画を展示します。現在によみがえった華麗な能扇の美の世界を、心行くまでご堪能ください。
なお、この展示は、科学研究費基盤研究(C)「近世期成立能・狂言扇図案の総合的研究」(課題番号:23K00287)の研究成果の一部です。