催し案内
現在のページ:ホーム > 催し案内
現在の催し
- 【予告】 2024年10月1日(火)~11月29日(金)、展示室において、「人・動物・鬼・天狗~
異類 と異形 ~」展を行います。
展示案内
令和6年
- 2024年10月1日~11月29日 「人・動物・鬼・天狗~
異類 と異形 ~」 - 2024年5月20日~6月28日 企画展「華麗なる能扇の世界 ~江戸時代の復元を中心に~」
- 2024年2月5日~3月29日 「芸能と遊び ~暮らしの中の楽しみ~」
令和5年
- 2023年12月9日~24日 神戸市立須磨離宮公園内和室にて、神戸女子大学古典芸能研究センター特別展示 写真展「郷土の風流踊」
- 2023年9月25日~11月30日 「念仏往生 ―歓喜と報謝の表現―」
- 2023年7月3日~9月1日 写真展
「郷土の
風流 踊」 - 2023年4月12日~5月31日 「「曾根崎心中」と近松 ~国立文楽劇場4月文楽公演によせて」
- 2023年2月6日~3月31日 「写真家 佐藤順子の視た 阿波人形浄瑠璃」(*須磨離宮公園特別展示の再展示)
令和4年
- 2022年12月3日~18日 神戸市立須磨離宮公園内和室にて、神戸女子大学古典芸能研究センター特別展示「写真家 佐藤順子の視た 阿波人形浄瑠璃」
- 2022年9月26日~11月30日 企画展「菅公さんのイメージ ~怨霊から学問の神へ~」
- 2022年6月22日~9月2日 古典芸能研究センター編『伝説・物語の神戸を歩く』刊行記念展示・神戸女子大学古典芸能研究センター開設20周年記念展示:「資料でたどる 古典芸能の舞台 神戸」
- 2022年4月11日~5月27日 神戸女子大学古典芸能研究センター開設20周年記念展示:写真展「ひょうごの祭りと暮らし」
- 2022年2月5日~2月20日 神戸市立須磨離宮公園内和室にて神戸女子大学古典芸能研究センター開設20周年記念展示(冬)写真展「ひょうごの祭りと暮らし」
令和3年
- 2021年12月11日~12月26日 神戸市立須磨離宮公園内和室にて神戸女子大学古典芸能研究センター開設20周年記念展示(秋)「資料でたどる 古典芸能の舞台 神戸」
- 2021年8月23日~9月30日 神戸女子大学古典芸能研究センター開設20周年記念展示:写真展「沖縄の祭祀 1978-2017」
- 2021年7月17日~8月2日 神戸市立須磨離宮公園内和室にて神戸女子大学古典芸能研究センター開設20周年記念展示(夏):写真展「沖縄の祭祀 1978-2017」
- 2021年6月16日~7月15日 神戸女子大学古典芸能研究センター開設20周年記念展示:神戸女子大学古典芸能研究センター所蔵「能狂言絵コレクション」
- 2021年4月24日~5月5日 神戸市立須磨離宮公園内和室にて神戸女子大学古典芸能研究センター開設20周年記念展示(春):神戸女子大学古典芸能研究センター・神戸女子大学図書館所蔵「能狂言絵コレクション」 ※緊急事態宣言発令に伴う会場の臨 時休園のため、25日以降は中止
- 2021年3月1日~4月30日 「江崎家の近代 ―福王流ワキ方能楽師の明治・大正・昭和―」
- 2021年1月7日~2月19日 新春ミニ展示「祈・疫病退散! ~新作能《アマビエ》紹介~」
令和2年
- 2020年10月5日~12月25日 企画展 「疫病を鎮める ―京都のやすらい祭(喜多文庫所蔵資料展5)―」
- 2020年8月17日~9月25日 再展示: 「床本 太夫が見る本 ―四世竹本相生太夫旧蔵資料を中心に―」
- (新型コロナウイルス感染症対策により、2020年4月8日~7月10日は閉室)
- 2020年4月6日~4月7日(5月28日までの予定を変更)、 7月13日~7月31日(再展示) 「
食満 南北 が描いた歌舞伎~古典芸能研究センター所蔵資料から~ 神戸女子大学古典芸能研究センター研究資料集3『新作浄るり めをと山賊 ―食満 南北 遺稿集―』刊行記念展示」 - 2020年2月17日~3月31日 「床本 太夫が見る本 ―四世竹本相生太夫旧蔵資料を中心に―」
平成31年(令和元年)
- 2019年12月2日~2020年1月31日 パネル展示 「古典芸能を知ろう」
- 2019年11月9日・10日
第51回コスモス祭にて「食満 南北 が描いた歌舞伎―古典芸能研究センター所蔵資料から」展開催 - 2019年11月6日~2020年1月17日
国立能楽堂において、令和元年度国立能楽堂特別展 神戸女子大学古典芸能研究センター・神戸女子大学図書館所蔵「能狂言絵コレクション」開催 - 2019年9月24日~11月21日 企画展 「みんなの偶像(あいどる)!牛若・義経 ―芸能にみるその姿―」
- 2019年6月3日~8月30日 写真展 「伊是名島のまつり ―ウンジャミ・シヌグ・豊年祭―」
- 2019年3月11日~4月25日 「古典芸能と番組・番付(ばんづけ)―宣伝・案内・見立(みたて)―」
- 2019年1月15日~3月1日 「来迎の姿 ―各地の練供養―」
平成30年
- 2018年11月12日~12月27日 「仏教版画の群像 ―如来・菩薩・羅漢―」
- 2018年11月3日・4日
第50回コスモス祭にて「能・狂言絵の世界」展開催 - 2018年9月18日~10月31日 企画展 「能・狂言絵の世界」
- 2018年7月2日~8月31日 「版木と近代の木版本 ―檜書店旧蔵の版木から―」
- 2018年4月16日~6月15日 企画展 「説経稀本展 ―森修文庫・志水文庫・阪口弘之氏蔵本から―」
- 2018年2月5日~3月30日 「志水文庫の大津絵と大原神社の絵馬「踊り子図」」
平成29年
- 2017年11月20日~2018年1月19日 「近代神戸の能楽 ~大正・昭和初期を中心に~」
- 2017年9月25日~11月2日 企画展 「源氏物語の広がり ~古典芸能の世界へ~」
- 2017年7月10日~9月15日 パネル展示 「古典芸能を知ろう」
- 2017年4月25日~6月30日 「謡のたのしみ ―謡う・聴く・読む―」
- 2017年2月6日~3月31日 企画展 「此岸 (このよ) から彼岸 (あのよ) へ ―志水文庫蔵仏教版画展―」
平成28年
- 2016年11月7日~1月20日 写真展「播磨の民俗芸能点描―民俗学者西谷勝也氏の写真より―」
- 2016年9月13日~10月21日 「幕末・近代の狂言の絵師たち」
- 2016年6月18日~7月29日 企画展「繋がる資料―志水文庫蔵黄檗宗関連資料を中心に―」
- 2016年5月10日~6月15日 『
食満 南北 著『大阪藝談』』刊行記念展「食満南北」 - 2016年02月15日~3月31日 企画展「ワキ方福王流の謡と歴史 ―江崎家旧蔵資料を中心に―」
平成27年
- 2015年10月12日~12月11日 企画展「説経「おぐり」の世界―説経節の広がり―」
- 2015年7月6日~8月7日 企画展「京の謡文化とその広がり―京観世岩井家を中心に―」
- 2015年5月11日~6月26日 企画展「来迎の姿―練供養と来迎図」
- 2015年2月9日~4月3日 企画展「涅槃図の世界」
平成26年
- 2014年11月25日~12月26日 特別展「仮面の芸能・人形の芸能」
国際研究集会「見つめる能面・能面を見つめる」企画展示
- 2014年8月27日~11月19日 写真展「沖縄の祭祀 1978-2013」
- 2014年6月7日~8月8日 「リニューアルオープン記念展示」
- 2014年4月7日~5月30日 「志水文庫の浮世絵」
平成25年
- 2013年7月20日〜9月7日
大学図書館1階アートギャラリーにて「古典芸能の舞台 神戸」開催 - 2013年5月13日~8月30日 写真展「 2013年4月「三ツ山大祭」―喜多文庫所蔵写真(1973 年)と並べて―」
- 2013年1月15日~4月26日 「沖縄の祭Part4 西表島・
祖納 の節祭 」
平成24年
- 2012年11月19日~12月2日
神戸女子大学教育センター5階第二講義室において、「神戸女子大学古典芸能研究センター稀書展示 ~伊藤正義文庫・志水文庫を中心に~」開催 - 2012年9月10日~12月28日 「かしら文庫・志水文庫の人形」
- 2012年7月21日〜8月19日
大学図書館1階アートギャラリーにて 「古典芸能の舞台 神戸」開催 - 2012年5月7日~8月31日
檜書店旧蔵版木データベース完成記念 「版木のいろいろ ~古典芸能研究センター蔵の版木から~」 - 2012年1月16日~4月27日
喜多文庫民俗芸能資料データベース完成記念「春を迎える兵庫の行事 ―喜多文庫所蔵資料展4―」
平成23年
- 2011年12月18日
古典芸能研究センター閲覧室にて特別展「能楽資料展~《盛久》を中心に~」開催 - 2011年9月12日~12月28日
「『神戸謡曲界』とその周辺 ~近代神戸の能楽2~」 - 2011年7月23日〜8月28日
大学図書館1階アートギャラリーにて「古典芸能の舞台 神戸」開催 - 2011年5月16日~8月31日
「古典芸能を知ろう その5~文楽はどこで観るの?~」 - 2011年1月11日~4月28日
「沖縄の祭Part3川平 の結願祭」
平成22年度
- 2010年11月20日
須磨キャンパス図書館4階ロビーにて第42回コスモス祭参加「古典芸能の舞台 神戸」開催 - 2010年9月13日~12月24日
「古典芸能を知ろう その4~能楽堂へ行ってみる?~」 - 2010年5月10日〜2010年8月31日
「箙・忠度・玄象ー神戸ゆかりの古典芸能ー」
平成21年度
- 2010年1月12日〜2010年4月30日
「喜多文庫所蔵資料展3 近畿の祭り~睦月・ 如月・雛月・睦月」 - 2009年9月7日〜2009年12月25日
「古典芸能のなかの敦盛」 - 2009年7月18日〜10月30日
大学図書館1階アートギャラリーにて「古典芸能の舞台 神戸」開催 - 2009年5月11日〜2009年8月28日
「處女塚・求塚」
平成20年度
- 2008年12月15日〜2009年4月30日
「謡と謡本」 - 2008年11月28・29日教育センター1階行吉学園記念室・古典芸能研究センター閲覧室にてシンポジウム関連展「『浄瑠璃』と近松」開催
- 2008年11月15日・16日
第40回コスモス祭にて「古典芸能の舞台 神戸」開催 - 2008年8月4日〜12月10日
「源氏物語と古典芸能」 - 2008年7月19日〜8月28日
大学図書館1階アートギャラリーにて写真展「兵庫の祭礼行事」開催 - 2008年4月7日〜7月31日
「各地の人形浄瑠璃 ―喜多文庫所蔵資料展2―」
平成19年度
- 2008年1月7日〜3月28日
「大正・昭和初期の能舞台をめぐって ―近代神戸の能楽1―」 - 2007年9月10日〜12月28日
「松風村雨の物語 ―公開講座「須磨松籟 ─松風村雨─」にちなんで―」 - 2007年7月21日〜10月10日
大学図書館1階アートギャラリーにて特別展「写真展 沖縄の祭祀」開催 - 2007年6月15日〜20日
ポートアイランドキャンパスにて特別展「写真展 沖縄の祭祀」開催 - 2007年5月14日〜8月31日
「沖縄の祭祀」
平成18年度
- 2006年12月12日〜2007年3月30日
「義太夫狂言―森修文庫の和書を使って ─古典芸能を知ろう その3─」 - 2006年8月1日〜11月30日
「明治の謡本とその版木」 - 2006年4月10日〜7月28日
「沖縄の祭Part2安田 のシヌグ」
平成17年度
- 2006年1月11日〜3月31日
「人形の首(かしら) ─文楽の人形と地方の人形─」 - 2005年11月12日・13日
第37回コスモス祭にて特別展「喜多文庫による ひょうごの祭り ─いま・むかし─」開催 - 2005年8月8日〜12月28日
「演能と観客 ─橘文庫にみる大阪能楽観賞会の試み─」 - 2005年4月12日〜7月29日
「神戸の鬼追い行事 ―喜多文庫所蔵資料展1―」
平成16年度
- 2005年2月14日〜3月31日
―高原浜生氏作 能舞台模型寄贈記念展示― 能舞台 さ・ま・ざ・ま (一部改訂の上、期間延長) - 2004年11月4日〜2005年1月31日
―高原浜生氏作 能舞台模型寄贈記念展示― 能舞台 さ・ま・ざ・ま - 2004年9月1日〜10月29日
「薪能 いま・むかし ―古典芸能を知ろう その2―」 - 2004年7月6日〜8月31日
―高原浜生氏作 能舞台模型寄贈記念展示― 能舞台 さ・ま・ざ・ま ─古典芸能を知ろう その1─ - 2004年4月9日〜6月30日
「能楽研究の基本文献」
平成15年度
- 2004年1月9日〜3月31日
「謡本版木整理への道」 - 2003年11月16日
第35回コスモス祭にて特別展「日本の印刷史」共催 - 2003年6月23日〜
「沖縄の祭り ─幻のイザイホー─」
平成14年度
- 2002年11月16日・17日
第34回コスモス祭にて特別展「仏教版画展 ―地獄・極楽を中心に―」共催 - 2002年10月7日〜2003年3月31日
「謡本と浄瑠璃正本 ―摂津周辺を舞台とした能・浄瑠璃―」 - 2002年4月1日〜10月4日
「能楽研究の基礎文献」
平成13年度
- 2001年12月8日
「日本調理科学会近畿支部研究会113 食文化分科会報告会」にあわせて、参考展示「近世の家政学 ―重宝記・料理本の世界―」開催 - 2001年10月14日・21日・28日
教育センターにおいて、神戸女子大学大学院昼夜開講制実施・同古典芸能研究センター開設記念講演「文化の世紀」にあわせて「稀書展示」・「写真展 阪神・兵庫の祭礼行事」開催。 - 2001年5月7日〜18日
須磨キャンパスの大学図書館1階アートギャラリーにて、写真展「阪神・兵庫の祭礼行事」開催
平成12年度以前
- 2000年11月18日・19日
第32回コスモス祭にて、特別展示「近世演劇展 ―森修文庫を中心に―」共催 - 2000年2月15日〜28日
神戸女子大学教育センターにて、写真展 「阪神・兵庫の祭礼行事」開催 - 1996年11月23日・24日
第28回コスモス祭にて、特別展示「俳諧・狂歌 名家自筆 資料展」共催 - 1995年10月28日・29日
第27回コスモス祭にて、特別展示「能楽資料展」共催
講座案内
令和6年度
- 2024年9月30日〜11月25日(9月30日・10月7日・同28日・11月11日・同25日、全5回、14時00分~15時30分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「異類婚姻と芸能・文学」
令和5年度
- 2023年9月25日〜11月27日(9月25日・10月2日・同23日・同30日・11月13日・同27日、全6回、14時00分~15時30分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「念仏と芸能」
令和4年度
- 2022年9月26日〜11月30日(隔週水曜日・全5回、13時30分~15時00分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「菅原道真の怨霊と信仰・芸能」
令和2年度
- 2020年10月12日〜12月14日(隔週月曜日・全5回、13時30分~15時00分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「疫病と社会 ―風俗・歴史・文学・芸能―」
令和元年度
- 2019年9月27日〜11月15日(金曜日・全5回、13時30分~15時00分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「アイドル・義経の形成を探る」
平成30年度
- 2018年10月22日〜11月26日(毎週月曜日、14時45分~16時15分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「祈りの芸能」
平成29年度
- 2017年9月25日〜10月30日(毎週月曜日、13時30分~15時00分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「源氏物語と芸能」
平成28年度
- 2017年2月7日〜3月14日(毎週火曜日、14時00分~15時30分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ冬期講座 「あの世への想像力 ―日本人の死生観―」
平成27年度
- 2015年10月14日〜11月18日(毎週水曜日、14時30分~16時00分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「説経節 ―人は神仏に何を托そうとするのか―」
平成26年度
- 2014年10月22日〜11月19日(毎週水曜日、14時~15時30分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「場所の力 ―聖地・名所をめぐる伝承と芸能―」
平成25年度
- 2013年10月21日〜12月2日(毎週月曜日、14時~15時30分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「語りの文化と日本人」
平成24年度
- 2012年11月5日〜12月17日(毎週月曜日、13時30分~15時)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「日本の人形浄瑠璃」
平成23年度
- 2012年1月16日〜2月20日(毎週月曜日、14時〜15時30分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ冬期講座「兵庫 ふるさとの芸能」 - 2011年5月16日〜6月27日(毎週月曜日、14時〜15時30分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ春期講座 「兵庫の築島」物語―名月姫と松王哀話―
平成22年度
- 2010年9月24日〜11月5日(毎週金曜日、13時〜14時30分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座 「心の奥に分け入れば ~能狂言不思議ワールド~」
平成21年度
- 2009年5月12日〜6月9日(毎週火曜日、14時〜15時30分)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ春期講座 生田の恋「求塚」
平成20年度
- 2008年5月13日〜6月17日(毎週火曜日、13時30分〜15時)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ春期講座「華やぎと哀しみ 近松再発見」
平成19年度
- 2007年10月5日〜12月14日(毎週金曜日、14時30分〜16時)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座「須磨松籟 ─松風村雨─」 - 2007年5月18日〜6月29日(毎週金曜日、13時30分〜15時)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ春期講座「おきなわ ─祈りと芸能─」
平成18年度
- 2006年10月3日〜11月28日(毎週火曜日、13時30分〜15時)
神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジ秋期講座「平家残照 ─熊谷と敦盛─」
その他
- 2022年3月14日
神戸女子大学教育センター5階特別講義室において、「第43回角川源義賞受賞記念 阪口弘之特別講演会」開催(神戸女子大学・神戸女子短期大学オープンカレッジと共催) - 2017年11月25日
神戸女子大学教育センター5階特別講義室において、神戸女子大学古典芸能研究センター研究プロジェクト「日本古典芸能の横断的総合的研究拠点の形成」主催の公開研究会「古典芸能研究の横断と総合」開催 - 2016年11月26日
神戸女子大学教育センター5階特別講義室において、神戸女子大学古典芸能研究センター研究プロジェクト「日本古典芸能の横断的総合的研究拠点の形成」主催の公開研究会「伝統と現代をつなぐもの ―民俗芸能と古典芸能―」開催 - 2016年6月11日
神戸女子大学教育センター5階特別講義室において、神戸女子大学古典芸能研究センター開設十五周年記念事業『食満南北著『大阪藝談』』刊行記念講演会開催 - 2015年11月28日
神戸女子大学教育センター5階特別講義室において、神戸女子大学古典芸能研究センター研究プロジェクト「日本古典芸能の横断的総合的研究拠点の形成」主催 公開研究会「説経節―情念の語り物―」開催 - 2014年11月29・30日
神戸女子大学ポートピアキャンパスにおいて、神戸女子大学古典芸能研究センター研究プロジェクト「日本古典芸能の横断的総合的研究拠点の形成」主催 国際研究集会「見つめる能面・能面を見つめる」開催 - 2014年6月7日
神戸女子大学教育センター5階特別講義室において、リニューアル記念講演会「古典芸能研究の未来」開催 - 2014年5月22日~6月10日・7月12日 「大学都市KOBE!発信プロジェクト」参加
・展示「はじまりの芸能 古典芸能から「やすらい」と「しなやかな力」を現代に ―古典芸能研究の神戸女子大学―」開催 (5月22日~6月10日、於 グランフロント大阪ナレッジキャピタル内「The Lab.」3階(「ACTIVE Lab.」)
・講演会「源平の興亡と芸能~須磨一の谷の合戦~」開催 (7月12日、於 グランフロント大阪ナレッジキャピタル内「The Lab.」2階「ACTIVE Studio」) - 2012年11月23日
神戸女子大学教育センター5階特別講義室において、「稀書展示記念講演」開催 - 2011年10月23日
古典芸能研究センター開設10周年記念講演会 「古典芸能の力、今 この時」開催 - 2009年11月14日
行吉学園創立70周年記念 特別講演会「平家の魅力を神戸から ―ドナルド・キーン先生をお迎えして―」開催 - 2008年11月29日
公開シンポジウム 「近松再発見」開催 - 2007年6月16日
神戸ポートアイランド4大学開学記念 シリーズ公開講座 「絆といのち」の中で、沖縄祭祀資料データベース完成を記念した公開シンポジウム「時空を越えて―沖縄祭祀と祈り―」開催 - 2006年11月18日・19日
第38回コスモス祭にて「古典芸能研究センターを知ろう!」開催 - 2001年10月14日・21日・28日
教育センターにおいて、神戸女子大学大学院昼夜開講制実施・同古典芸能研究センター開設記念講演「文化の世紀」を開催。あわせて「稀書展示」・「写真展 阪神・兵庫の祭礼行事」・檜書店より寄贈された謡本の版木の摺刷実演開催。