催し案内
現在のページ:ホーム > 催し案内 > 展示案内 > 神戸女子大学古典芸能研究センター特別展示 写真展「季節の神々 ―西谷先生が訪ねた兵庫の民俗―」
神戸女子大学古典芸能研究センター特別展示
写真展「季節の神々 ―西谷先生が訪ねた兵庫の民俗―」
会場:神戸市立須磨離宮公園内 和室
会期:2025年3月1日(土)~2025年3月12日(水)
休園日3月6日(木)
時間::午前10時~午後4時
感染予防・拡散防止のため、ご協力をお願いします
・発熱、咳、喉の痛み、ひどい倦怠感など、普段とは違う症状がある場合は、入室をお控えください。
・原則、マスクの着用と手指のアルコール消毒は個人の判断となります。ただし、基礎疾患をお持ちの方はマスク着用を推奨します。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・今後の状況により、やむを得ず中止とする場合がございます。最新情報はホームページでお知らせいたしますが、念のため事前にお問い合わせください。
兵庫県には庶民の生活に根ざした数多くの民俗が伝承されてきました。高校教師だった西谷勝也氏(1906~1969)は、勤務のかたわら兵庫県の各地の伝承行事や民俗資料を訪ね歩き、多くの論考を執筆しました。その集大成が柳田国男賞を受賞した著書『季節の神々』(1968)です。
今回は、この本の論拠に挙げられた写真を中心に、兵庫県各地の四季おりおりの行事や懐かしい風物の写真を展示します。この展示が、私たちの生活のリズムの根っこにあるものを見直し、地域に根ざした未来を展望する機会となることを願っております。どうぞゆっくりとご覧ください。