催し案内

現在のページ:ホーム > 催し案内 > 展示案内 > パネル展示「古典芸能を知ろう!」 ~国立文楽劇場4月文楽公演によせて:「義経千本桜」紹介~

パネル展示「古典芸能を知ろう!」 ~国立文楽劇場4月文楽公演によせて:「義経千本桜」紹介~


場所:神戸女子大学古典芸能研究センター展示室
会期:2025年4月7日(月)~2025年5月16日(金)
4月30日(水)~5月2日(金)休室
時間::午前10時~午後5時

感染予防・拡散防止のため、ご協力をお願いします


・発熱、咳、喉の痛み、ひどい倦怠感など、普段とは違う症状がある場合は、入室をお控えください。
・原則、マスクの着用と手指のアルコール消毒は個人の判断となります。ただし、基礎疾患をお持ちの方はマスク着用を推奨します。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・今後の状況により、やむを得ず中止とする場合がございます。最新情報はホームページでお知らせいたしますが、念のため事前にお問い合わせください。

 ←チラシ(クリックすると別画面で拡大します)

 新年度はじめは、「古典芸能を知ろう!」と題して、人形浄瑠璃文楽と能楽(能・狂言)の解説パネルを展示します。文楽の劇場、大夫や三味線弾きの様子、人形のかしらの種類や動かしかたについて、あるいは能の舞台、演者や作品、装束など、文楽と能・狂言を観に行く時に役立つ知識が満載です。精緻な能舞台模型もじっくりとご覧いただけます。
 また、大阪の国立文楽劇場の4月文楽公演で上演される名作「義経千本桜」についても紹介します。本公演は、国立文楽劇場で21年ぶりとなる、一日がかりでひとつの作品を上演する「通し狂言」です。この作品のあらすじや見どころのほか、舞台で太夫が使う台本類や三味線の譜本なども展示します。 どうぞお気軽にお立ち寄りください。

 

ページのトップに戻る

学校法人行吉学園

(C) 2008 YUKIYOSHI INSTITUTE. All Right Reserved.