





惣菜系のパンは時代を超えていつも好まれるものですよね。
| パン(中種) | |
|---|---|
| 強力粉 | 100% | 
| 砂糖 | 8% | 
| 伯方の塩 | 2% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| 無塩バター | 8% | 
| 生イースト | 3% | 
| 卵 | 20% | 
| 水 | 45% | 
| ミキシング | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| L4分 | M4分 | H1分 | → バター投入  | 
								L2分 | M4分 | 
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 分割 | 60g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 50分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 200℃ 13分 | 

いちじくとパンの相性はいかがでしょうか?
							一度お試しあれ。
							きっと美味しいと思いますよ。
| (1) | |
|---|---|
| バター | 15% | 
| ショートニング | 10% | 
| 卵 | 15% | 
| 砂糖 | 18% | 
| 生クリーム | 3% | 
| 伯方の塩 | 0.5% | 
| (2) | |
| 薄力粉 | 100% | 
| 牛乳 | 30% | 
| ベーキングパウダー | 3% | 
| シナモン | 0.1% | 
| いちじく | 適量 | 




かぼちゃ自体がちょっと苦手というあなた!
							是非ともお試しあれ!
							きっと美味しく食べられると思いますよ。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 80% | 
| 薄力粉 | 20% | 
| かぼちゃの粉末 | 3% | 
| 砂糖 | 10% | 
| 伯方の塩 | 1% | 
| 無塩バター | 8% | 
| 生イースト | 3% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| 卵 | 15% | 
| かぼちゃの種 | 10% | 
| 水 | 52% | 
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L4分 | M5分 | → バター投入  | 
								L3分 | M4分 | → かぼちゃの種投入  | 
								L2分 | 
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 分割 | 80g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 60分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 上火180℃ 下火200℃ 15分~20分  | 
							

ドイツ各地で広く売られている菓子パンです。
							おいしいよ。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 90% | 
| 薄力粉 | 10% | 
| 砂糖 | 15% | 
| 伯方の塩 | 1% | 
| 無塩バター | 10% | 
| 生イースト | 4% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| 卵 | 15% | 
| 水 | 49% | 
| ミキシング | ||||
|---|---|---|---|---|
| L4分 | M5分 | → バター投入  | 
								L3分 | M4分 | 
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 分割 | 50g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 60分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 200℃ 10分 | 


ヘルシーイメージだけど栄養がある。
							そんな豆腐を使ったパン。
							若い女性の方には必見!
							“一見、いや一食の価値有り”
| パン(中種) | |
|---|---|
| 強力粉 | 70% | 
| 生イースト | 2% | 
| 卵 | 5% | 
| 水 | 35% | 
| パン(本捏ね) | |
| 強力粉 | 30% | 
| 生イースト | 1% | 
| 伯方の塩 | 1.8% | 
| 砂糖 | 7% | 
| 脱脂粉乳 | 5% | 
| ショートニング | 8% | 
| 卵 | 5% | 
| 豆腐 | 10% | 
| ポテトミックス | 10% | 
| 白ゴマ | 5% | 
| 水 | 17% | 
| ミキシング | |
|---|---|
| L4分 | M4分 | 
| 生地温度 | 24℃ | 
|---|---|
| 発酵 | 120分(27℃ 75%) パンチ後冷蔵(オーバーナイト)  | 
								
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L3分 | M3分 | H1分 | → 粉・モルト・ イースト・ ビタミンC・水投入  | 
								L1分 | M3分 | H8分 | 
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 20分 | 
| 分割 | 100g | 
| 最終発酵 | 60分(38℃ 80%) | 
| 焼成 | 上火180℃ 下火220℃ 45分  | 
							


| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 80% | 
| 中力粉 | 20% | 
| 砂糖 | 5% | 
| 伯方の塩 | 1.3% | 
| モルト | 0.5% | 
| 生イースト | 5% | 
| 無塩バター | 5% | 
| 卵 | 23% | 
| 牛乳 | 15% | 
| 水 | 15% | 
| くるみのフィリング | |
|---|---|
| バター | 150g | 
| アーモンドプードル | 150g | 
| グラニュー糖 | 500g | 
| 牛乳 | 800cc | 
| バニラビーンズ | 2本 | 
| ヘーゼルナッツペースト | 150g | 
| パンクラム | 700g | 
| シナモン | 20g | 
| ラム酒 | 200cc | 
| くるみ | 800g | 
| ミキシング | |
|---|---|
| L8分 | M2分 | 
| 折り込み生地 | 1700g | 
|---|---|
| バターシート | 500g | 
| 成形 | 三つ折り 3回 厚さ 3mm(9cm×9cm)  | 
							


フランス語でマッシュルームという意味のパンで、見ての通りきのこっぽい形のパンです。シンプルなパンですが、とても魅力的です。
| パン | |
|---|---|
| 中力粉 | 100% | 
| 伯方の塩 | 1.7% | 
| ドライイースト | 0.8% | 
| モルトエキス | 0.2% | 
| ショートニング | 1% | 
| ビタミンC | 6ppm | 
| 水 | 66% | 
| ミキシング | |||
|---|---|---|---|
| → 粉・モルト・ イースト・ ビタミンC・水投入  | 
								L2分 | オートリーズ15分 | → 塩投入  | 
							
| L2分 | → ショートニング投入  | 
								L1分 | M1分 | 
| 捏ね上げ温度 | 24℃ | 
|---|---|
| 発酵 | 110分  パンチ40分(ガス抜き)  | 
							
| 分割 | 50g、5g | 
| 最終発酵 | 50分(35℃ 75%) | 
| 焼成 | 220℃ 25分 | 


| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 80% | 
| 薄力粉 | 20% | 
| 砂糖 | 17% | 
| 伯方の塩 | 1.4% | 
| 無塩バター | 8% | 
| 卵 | 20% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| ケーキクラム | 20% | 
| アーモンドスライス | 5% | 
| 生イースト | 5% | 
| 水 | 47% | 
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L4分 | M4分 | → バター投入  | 
								L3分 | M4分 | → アーモンドスライス投入  | 
								L2分 | 
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 分割 | 25g×3 | 
| 成形 | 三つ編み | 
| 最終発酵 | 45分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 上火180℃ 下火200℃ 10分  | 
							


卵!とパン!
							昔からみんなに愛されてきた組み合わせの1つですよね・・・。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 100% | 
| 砂糖 | 8% | 
| 伯方の塩 | 2% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| 無塩バター | 8% | 
| 生イースト | 3% | 
| 卵 | 20% | 
| 水 | 45% | 
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L4分 | M4分 | → バター投入  | 
								L2分 | M4分 | ||
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 分割 | 50g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 60分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 200℃ 13分 | 


ひじきとパン???と聞こえてきそうなアイテムです。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 100% | 
| 砂糖 | 8% | 
| 伯方の塩 | 2% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| 無塩バター | 8% | 
| 生イースト | 3% | 
| 卵 | 20% | 
| 水 | 47% | 
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L4分 | M4分 | → バター投入  | 
								L2分 | M4分 | ||
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 分割 | 400g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 60分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 200℃ 13分 | 


見た目はおにぎり、でも食べてみると・・・。
							ちょっと、遊び心(アレンジ)を加えて作ってみました。
| パン(湯種) | |
|---|---|
| 強力粉 | 30% | 
| 熱湯 | 30% | 
| パン(本捏ね) | |
| 強力粉 | 60% | 
| 超強力粉 | 10% | 
| 老麺(中種) | 25% | 
| 伯方の塩 | 1.6% | 
| グラニュー糖 | 3.5% | 
| 脱脂粉乳 | 2% | 
| 生イースト | 2.5% | 
| バター | 4% | 
| モルト | 0.3% | 
| 水 | 47% | 
| ミキシング | 
|---|
| M2分 | 
| 冷蔵発酵 | 15~20時間 | 
|---|
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L3分 | M3分 | → 湯種投入  | 
								M2分 | → 油脂投入  | 
								L2分 | M8分 | 
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 30分 パンチ30分 | 
| 分割 | 70g | 
| ベンチタイム | 20分 | 
| 成形 | 三角形 | 
| 最終発酵 | 60分(35℃ 75%) | 
| 焼成 | 上火200℃ 下火200℃ 15分  | 
							


イタリア生まれのこのパンはピザの原型だといわれています。トマトソースやいろいろな具がのったピザはにぎやかな雰囲気ですが、このフォカッチャはいたってシンプルです。そのまま食べてオリーブの香りを楽しんでもよいし、調理パンとしても美味しく食べられます。
							平たく伸ばして焼くだけなので難しくはありません。気軽に作って、イタリア料理に添えてみてください。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 100% | 
| 砂糖 | 2% | 
| 伯方の塩 | 2% | 
| ドライイースト | 1.2% | 
| オリーブ油 | 10% | 
| ブラックオリーブ | 15% | 
| 水 | 60% | 
| ミキシング(オールインワン) | ||
|---|---|---|
| L5分 | M7分 | L2分 | 
※オリーブ油は最初から入れます。
| フロアータイム | 50分 | 
|---|---|
| 分割 | 60g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 成形 | 円形 | 
| 最終発酵 | 30分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 210℃ 15分 | 


丸い大きなパンの間に、シナモンと砂糖で甘く煮込んだリンゴと、生クリームとカスタードクリームを同量混ぜた“自家製クリーム”を挟んだ、ケーキのような甘~い菓子パンです。
							生地にバターをたっぷり使った、普通のパンよりふんわりしたリッチなパンです。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 80% | 
| 薄力粉 | 20% | 
| 砂糖 | 15% | 
| 伯方の塩 | 1.5% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| 無塩バター | 40% | 
| 卵 | 30% | 
| 生イースト | 5% | 
| 水 | 30% | 
| ミキシング(オールインワン) | |
|---|---|
| L3分 | M12~15分 | 
| フロアータイム | 100分 | 
|---|---|
| 分割 | 250g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 成形 | 22cm円形 | 
| 最終発酵 | 40分(35℃ 85%) 塗り卵をしてシュトロイゼル(そぼろ)をのせる。  | 
							
| 焼成 | 上火180℃ 下火200℃  25分  | 
							


ラム酒に一週間以上漬け込んだドライフルーツが、ライ麦粉で作ったパン生地ととても良く合い、噛み締めるほどにライ麦特有の風味が十分に出ます。
							フルーツ独特のほんのり甘いパンです。小麦粉だけで作ったパンに飽きてしまった時に試してみてください。
| パン | |
|---|---|
| 中力粉 | 80% | 
| ライ麦 | 20% | 
| モルトエキス | 0.4% | 
| ドライイースト | 1.2% | 
| 伯方の塩 | 2% | 
| バター(有塩) | 1% | 
| ビタミンC | 10ppm | 
| レーズン | 30% | 
| オレンジピール | 10% | 
| クルミ | 10% | 
| サワークリーム | 10% | 
| 水 | 52% | 
| ミキシング | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| L6分 | → バター投入  | 
								L2分 | M2分 | → フルーツ投入  | 
								L2分 | 
| フロアータイム | 20分 | 
|---|---|
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 30分 (ホイロ後コンスターチをかけクープを入れ蒸気をかける)  | 
							
| 焼成 | 200℃ 25分  | 
							
※レーズンは洗って水切りをします。クルミもローストしておきます。ドライフルーツはラム酒に一週間以上漬け込んでおきます。


『カルカデ』とは、エジプトが原産地のハイビスカスで、パンにはそのつぼみを粉にしたものを入れて焼き上げています。
							成分的には、鉄・マグネシウム・カルシウムなどのミネラル及び食物繊維が豊富に含まれています。(鉄分・食物繊維はモロヘイヤの3.3倍) セレン・ビタミンも適量含有しています。
							善玉コレステロールを増やしたり、発ガン成分を防いでくれるビタミンEが多く含まれている「くるみ」と栄養価の高い『カルカデ』を組み合わせることによって、更に栄養価の高いパンを考案しました。
							かの絶世の美女クレオパトラも口にしたという『カルカデ』は、栄養価もさることながら、美容にも良い植物なのです
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 80% | 
| 薄力粉 | 20% | 
| カルカデ粉末 | 1% | 
| グラニュー糖 | 15% | 
| モルト | 0.3% | 
| 伯方の塩 | 1.5% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| 無塩バター | 10% | 
| 生イースト | 3.5% | 
| 赤ワイン | 5% | 
| 卵 | 15% | 
| くるみ | 20% | 
| 水 | 41% | 
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L4分 | M4分 | → 油脂投入  | 
								L3分 | M4分 | → くるみ投入  | 
								L2分 | 
| 捏ね上げ温度 | 26℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 分割 | 60g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 60分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 上火180℃ 下火200℃ 15分~18分  | 
							


一見、普通のチョコレートパンですが、ポツポツ混じっているオレンジピールと生地の中に練り込んだオレンジの皮が、チョコレートに負けないくらい出ていて、オレンジピールの酸味とチョコレートの甘みが意外にあいます。
							私たちクラブ内や学園祭でも人気のある菓子パンで、とても好評です。
							単独で食べるのもいいし、さっぱりとした紅茶と一緒に食べると、さらにおいしさが増して味が引き立ちます。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 100% | 
| 砂糖 | 18% | 
| 伯方の塩 | 15% | 
| 脱脂粉乳 | 4% | 
| オレンジの皮 | 0.2% | 
| 無塩バター | 30% | 
| 生イースト | 3.5% | 
| 卵 | 20% | 
| グランマルニェ | 2% | 
| オレンジピール | 5% | 
| スイートチョコレート | 15% | 
| 水 | 40% | 
| グラズール | |
|---|---|
| 粉砂糖 | 100g | 
| 溶かしバター | 10g | 
| 生クリーム | 10g | 
| グランマルニェ | 20% | 
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L3分 | M4分 | → 油脂投入  | 
								L3分 | M4分 | → チョコレート投入  | 
								L1分 | 
| 捏ね上げ温度 | 26℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 パンチ30分 | 
| 分割 | 250g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 60分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 上火180℃ 下火220℃ 30分  | 
							


普通のサンライズ(メロンパン)はどこのパン屋さんでも良く目にしますが、このサンライズは、栄養面も考えて、カボチャとカボチャの種を生地に練り込み、カリッとした食感を楽しむことができる鮮やかな黄色のオリジナルなパンです。
							他にも、抹茶・いちご・紅茶・ココア味があり、様々な種類のサンライズが作れます。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 80% | 
| 薄力粉 | 20% | 
| かぼちゃ粉末 | 3% | 
| 砂糖 | 13% | 
| 伯方の塩 | 1% | 
| 無塩バター | 8% | 
| 生イースト | 4% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| 卵 | 15% | 
| パンプキンシード | 10% | 
| 水 | 48% | 
| クッキー生地 | |
|---|---|
| 薄力粉 | 480g | 
| パンプキンパウダー | 15% | 
| バター | 120g | 
| 砂糖 | 240g | 
| 生クリーム | 60g | 
| 卵 | 5% | 
| 水 | 50g | 
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L4分 | M4分 | → バター投入  | 
								L3分 | M4分 | → パンプキンシード投入  | 
								L2分 | 
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 分割 | 45g | 
| 最終発酵 | 70分 | 
| 焼成 | 200℃ 10~13分 | 


ごま、ライ麦、全粒粉と体に良さそうな素材がいっぱいつまっていて美味しそうです。
							健康志向にマッチしたパンですね。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 35% | 
| 中力粉 | 35% | 
| ライ麦粉 | 15% | 
| 全粒粉 | 15% | 
| 伯方の塩 | 2% | 
| ドライイースト | 1% | 
| モルト | 2% | 
| 黒ごま | 14% | 
| 水 | 65% | 
| トッピング | |
| 白ごま | 適量 | 
| ミキシング | |||
|---|---|---|---|
| L7分 | M3分 | → 黒ごま投入  | 
								L2分 | 
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 分割 | 100g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 成形 | (成形後、表面をぬらして 白ごまをつける)  | 
							
| 最終発酵 | 60分(30℃ 75%) | 
| 焼成 | 200℃ 20分(スチームあり) | 

同じ生地で作ったお焼きですが、白ごまは用いず、中につぶあん(好みでこしあんもいけます)を包み、鉄板と鉄板の間に挟んで焼きました。
							同じ生地なのにお焼きにするとしっかりした歯応えのある食感で、ごまとつぶあんの相性の良さを感じます。
							あんが入ることで和風な味に変身!!御座候(回転焼き)に似た感覚ですかね・・・!?
							緑茶と合います。

ビスケット生地を使用しているメロンパン(サンライズ)は今もかなりの人気商品ですよね。
							ビスケット生地の食感と甘さを楽しんでみてください。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 100% | 
| 生イースト | 5% | 
| 伯方の塩 | 1.5% | 
| 砂糖 | 20% | 
| 脱脂粉乳 | 4% | 
| バター(無塩) | 15% | 
| ショートニング | 10% | 
| 卵 | 20% | 
| くるみ | 30% | 
| 水 | 38% | 
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L7分 | M5分 | → バター投入  | 
								L6分 | M3分 | → くるみ投入  | 
								L1分 | 
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 分割 | 60g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 50分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 180℃ 12分 | 


チョコレートとパンはよく合いますよね。
							菓子パンコーナーに必ずといっていいほど置いてあります。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 80% | 
| 薄力粉 | 20% | 
| 生イースト | 4% | 
| 伯方の塩 | 1% | 
| 砂糖 | 15% | 
| 脱脂粉乳 | 4% | 
| 無塩バター | 10% | 
| 卵 | 15% | 
| チョコチップ | 15% | 
| ココア | 3% | 
| 水 | 51% | 
| ミキシング | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| L2分 | M5分 | → 油脂投入  | 
								L3分 | M4分 | → チョコチップ投入  | 
								L2分 | 
| 捏ね上げ温度 | 26℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分 | 
| 最終発酵 | 60分(34℃ 75%) | 
| 焼成 | 上火180℃ 下火200℃ 12分  | 
							



ケーキっぽい生地を使って、カスタードクリームにイチゴジャムを加えた甘酸っぱいフィリングが入っています。
							若い女性が好みそうなパンですね。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 80% | 
| 薄力粉 | 20% | 
| 生イースト | 4% | 
| 伯方の塩 | 1.8% | 
| 砂糖 | 4% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| バター | 66% | 
| 卵 | 36% | 
| 水 | 17% | 
砂糖・塩・脱脂粉乳・バター・卵をクリーム状に前処理します。
| ミキシング | |
|---|---|
| L2分 | M3分 | 
| 捏ね上げ温度 | 20℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分(温度5℃・湿度70%) | 
| 分割 | 300g | 
| 成形 | 35cm×25cmの長方形に伸ばし、フィリング150gを絞り三つ折りにする | 
| 最終発酵 | 60分(35℃ 75%) ホイロ後、卵を塗りスライスアーモンド・グラニュー糖をトッピング  | 
							
| 焼成 | 200℃ 25分 | 

このいちごサンライズには生地に20%のいちごが入っていて、甘味も砂糖を減らしていちご独自の甘味を生かしています。
							クッキー生地にもいちごが入っているので贅沢かつ女性には見逃せない一品です!!
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 90% | 
| 薄力粉 | 10% | 
| 砂糖 | 15% | 
| 伯方の塩 | 1% | 
| ショートニング | 8% | 
| 脱脂粉乳 | 4% | 
| いちご(冷) | 20% | 
| 生イースト | 5% | 
| 卵 | 15% | 
| 水 | 35% | 
| いちごクッキー生地 | |
|---|---|
| 薄力粉 | 520g | 
| バター | 120g | 
| 砂糖 | 240g | 
| 卵 | 1個 | 
| 生クリーム | 50g | 
| いちご(冷) | 80g | 
| ミキシング | ||||
|---|---|---|---|---|
| L4分 | M4分 | → | L3分 | M4分 | 
| 発酵 | 60分 | 
|---|---|
| 分割 | 50g | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 70分(27℃) | 
| 焼成 | 200℃ 12分 | 







いちごサンライズと同じパン生地を使って生クリームをはさんでみました。
							名前は付いていないのでつけてあげて下さい。

チョコとバナナの相性のよさをパンにもいかしてみました。
| パン | |
|---|---|
| 強力粉 | 80% | 
| 薄力粉 | 20% | 
| 生イ-スト | 4% | 
| 伯方の塩 | 1.2% | 
| 砂糖 | 20% | 
| バター | 10% | 
| 卵黄 | 20% | 
| 脱脂粉乳 | 3% | 
| ココア | 4% | 
| 水 | 44% | 
| バナナあん | |
|---|---|
| バナナ | 1,250g | 
| グラニュー糖 | 420g | 
| ハチミツ | 420g | 
| クルミ | 420g | 
| ラム酒 | 80g | 
| バター | 160g | 
| ミキシング | ||||
|---|---|---|---|---|
| L4分 | M5分 | → バター投入  | 
								L3分 | M5分 | 
| 捏ね上げ温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 60分(パンチ30分) | 
| 分割 | 400g×2 | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 最終発酵 | 40分(35℃ 85%) | 
| 焼成 | 上火180℃ 下火200℃ 10分 | 



もっちり食パンはタピオカでんぷんを使ったパンで、もっちりした食感のパンです。
| パン(中種) | |
|---|---|
| 強力粉 | 70% | 
| 生イースト | 2% | 
| 水 | 40% | 
| パン(本捏ね) | |
| 強力粉 | 15% | 
| タピオカでんぷん | 15% | 
| 砂糖 | 6% | 
| 塩 | 1.7% | 
| 粉乳 | 2% | 
| バター | 5% | 
| モルト | 0.2% | 
| 生イースト | 0.5% | 
| 水 | 26% | 
| ミキシング | ||||
|---|---|---|---|---|
| L2分 | M2分 | |||
| 生地温度 | 24℃ | 
|---|---|
| 発酵 | 120分パンチ後冷蔵庫 | 
| ミキシング | ||||
|---|---|---|---|---|
| L3分 | M3分 | → バター  | 
								L3分 | M3分 | 
| 捏ね上げ温度 | 28℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 20分 | 
| 分割 | 230g×2個 | 
| ベンチタイム | 20分 | 
| 成型 | ホイロ35℃85%湿度85% 60分 | 
| 焼成 | 上火180℃ 下火230℃ 35分  | 
							


見た目がとってもかわいらしい!お一つ如何でしょうか?
| パン(中種) | |
|---|---|
| 強力粉 | 50% | 
| 生イースト | 1 | 
| 水 | 30 | 
| パン(本生地) | |
| 中力粉 | 50% | 
| 砂糖 | 1.5 | 
| 伯方の塩 | 1.5 | 
| ショートニング | 2 | 
| 卵黄 | 2 | 
| 脱脂粉乳 | 2 | 
| モルト | 0.3 | 
| 水 | 33 | 

| パン(中種) | |
|---|---|
| Sカメリヤ(強) | 70% | 
| パイングルM | 1 | 
| 生イースト | 2 | 
| 水 | 41 | 
| パン(本捏ね) | |
| Sカメリヤ(強) | 15 | 
| フードスターチ | 15 | 
| フードスターチ | 0.5 | 
| フードスターチ | 8 | 
| フードスターチ | 1.7 | 
| バター | 6 | 
| 水 | 27 | 
| ミキシング | |
|---|---|
| L2分 | M2分 | 
| 生地温度 | 24℃ | 
|---|---|
| 発酵 | 120分パンチ後冷蔵庫 | 
| ミキシング | ||||
|---|---|---|---|---|
| L3分 | M3分 | → バター  | 
								L3分 | M3分 | 
| 生地温度 | 27℃ | 
|---|---|
| フロアータイム | 20分 | 
| 分割 | 30g×4個 | 
| ベンチタイム | 15分 | 
| 成型 | 丸型 | 
| ホイロ | 35℃湿度85% 45分 | 
| 焼成 | 上火180℃ 下火200℃ 15分  | 
							
※焼成後はちみつ2対バター1の割合で溶かし上にぬる。