現在の授業等諸活動につきましては、2022年8月3日・水曜日付けでお知らせした授業の実施方針「授業レベル1」に基づいて実施しているところです。
今般、2022年10月24日・月曜日現在の感染拡大状況と国および自治体の対応指針を踏まえて、本学の策定する授業などの実施方針を更新しましたので、お知らせいたします。
なお、感染拡大の状況に応じて、授業レベルを引き上げることがあります。
KISSシステムより重要なお知らせを掲示しています。
こまめにKISSシステムにログインし、お知らせを確認するようにしてください。
現在の授業等諸活動につきましては、2022年8月3日付けでお知らせした授業の実施方針(授業レベル1)に基づいて実施しているところです。
今般、2022年10月24日現在の感染拡大状況と国および自治体の対応指針を踏まえて、本学の策定する「教育研究活動指針withCOVID-19」の一部改訂とともに、授業などの実施方針を更新しましたので、お知らせいたします。
なお、感染拡大の状況に応じて、授業レベルを引き上げることがあります。
※原則として全ての授業が面接授業となります。シラバスの授業概要欄に【メディア授業】と記載された科目のみメディア授業となります。
メディア授業の受講方法については、別途担当教員からお知らせします。
※メディア授業(多様なメディアを活用した授業)の修得単位数の上限は、卒業までに60単位(短大は30単位)となります。
奨学金関係のお知らせはKISSシステムで随時配信しますので確認をしてください。